|
|
神戸ルミナリエ 7組 荒木伸春 |
![]() |
|
|
久しぶりです。 一八会の時、秋の薔薇の写真を送ると約束していましたが、あまりよい写真が撮れないまま、冬になってしまいました。そこで、今回は神戸の冬の風物詩となっている「神戸ルミナリエ」の写真を送ります。 神戸ルミナリエは阪神淡路大震災の年に、震災犠牲者の追悼のために始まったのですが今年で15回目、ということは震災から早くも15年過ぎたということです。「地震・雷・火事・親父」というように怖い物ランクの一位にランクされていることの意味をこの震災で初めて理解できました。 神戸元町の旧居留地から三宮の東遊園地というところまで光の回廊が続き、グレグリオ聖歌のBGMが静かに流れるその光の回廊の中を、15年前の記憶とともに東遊園地まで歩くのですが、なかなかいい感じです。写真は東遊園地の広場の風景ですが野球ができるくらいの広場をグルーっと写真のような光の壁が取り囲んでいます。 皆さんも一度見学してください。 |
|
![]() |
|